ポケットモンスターLEGENDS Z-Aは何歳の子供なら楽しめる?

当サイトでは、商品紹介にアフィリエイト広告を利用しています。

ゲーム

ポケットモンスターシリーズの新作「Pokémon LEGENDS Z-A」(ポケモンレジェンズゼットエー)が2025年10月16日に発売になります。我が家は、6歳の長男と一緒に遊ぶ予定で、家族みんなで楽しみにしています!

子供が欲しがっているけど、子供でも飽きずに遊べる?何歳からプレイできる?そんな疑問にお答えします。安く手に入れたい方向けに、お得に買う方法もまとめています。

ポケモンレジェンズZA 概要

ポケモンアルセウスと同じ「レジェンズ」シリーズ

ポケモンシリーズのゲームといえば、「最初に3匹のポケモンの中から仲間を選んで、野生のポケモンと戦ってレベルを上げ、ジムをまわってジムリーダーを倒し、四天王を倒し、チャンピオンになる…」というのが定番です。ポケモン初代の赤緑や、金銀、ブラックホワイト等々がそうですね。

しかし、今回発売されるポケモンレジェンズZAは、それとは異なります!ポケモンZAは、ポケモンレジェンズアルセウス(2022年1月発売)と同じ「レジェンズシリーズ」に位置付けられており、ポケモンレジェンズアルセウスと同じくアクション性が高いシリーズになっています。

ポケモンXYの未来の世界

ポケモンレジェンズZAという名前からわかる通り、過去作のポケモンXY(2013年10月発売)と関係があります。舞台は同じカロス地方で、ZAは、XYの未来の世界の話になっています。そして、XYではポケモンがメガシンカするのですが、ZAでもメガシンカするポケモンが出てきます

ポケモンレジェンズZA 対象年齢

ポケモンレジェンズZAはCERO A(全年齢対象)

ゲームの対象年齢を審査しているCEROレーティングにおいて、ポケモンZAはCERO A(全年齢対象)となっています。暴力的な表現などはないと判定されたということですので、安心してお子さんと遊べますね!

実際子どもでもプレイできるのか?

アルセウスと同じようなアクション性だとすると、スティックも使いながら移動したりしますし、使うボタンも多いため、4〜5歳以上でないと操作が難しいと思います。

また、ポケモンレジェンズアルセウスにはひらがなモードがないため、ポケモンZAもひらがなモードは無いと予想されますので、一人でプレイできるのは小学生以上未就学児の場合は親がついてあげて読んであげる必要がありそうです。

ただし、後述するように、アクションが苦手でも楽しめる要素はありますので、ポケモン未経験のお子さんでも全く楽しめないわけではありません。

ポケモンレジェンズZAをおすすめする理由3選

ポケモンがかっこいい&かわいい!

ポケモンレジェンズZAでは、公式動画を見る限り、200種類以上のポケモンが出てくる予定となっています。中には、かっこよくて子供たちに人気のリザードンやルカリオは出てくることが確定しています。

世界観がおしゃれ!

ポケモンZAの舞台「ミアレシティ」はフランスのパリをモデルにしているそうです。ゲーム内では、おしゃれなカフェでポケモンと一緒にゆっくり過ごすこともできます。

また、ポケモンレジェンズZAでは、服装を着せ替えたり、髪型を変えたりすることもできるので、自分の好きなスタイルを見つけて、ポケモンと写真撮影を楽しむこともできます。

ポケモンシリーズ未経験のお子さんや戦うことが苦手なお子さんでも、ゲーム内でポケモンと仲良く過ごすだけでもかなり楽しめそうです!

タイプ相性をおぼえて戦うと勉強になる!

ポケモンといえば、やはり戦うのが1番の楽しみです。ポケモンは、ほのお、くさ、みず、などの18種類のタイプがありますが、タイプ相性を覚えるのは、実は結構子どもにとっては楽しみながらも勉強になります。例えば、ほのおタイプの攻撃ははがねタイプのポケモンに効果抜群ですが、ほのおで金属を溶かすことができるから、など知識が増えるのはないかと思います。

まとめ:小学生以上なら1人で楽しめて、未就学児なら親と一緒に世界観を楽しむ

ポケモンレジェンズZAですが、コントローラーがある程度上手に使える小学生であれば、ポケモン捕獲や対戦までがっつり楽しめると思います。未就学児であれば、漢字を読んであげたり、ポケモン捕獲を手伝ってあげたりすれば、お気に入りのポケモンを見つけて世界観を楽しむことができそうです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました