こんにちは。ミドリです。
品川にある東京マリオットホテルに宿泊してきました。当記事では、東京マリオットホテルの基本情報、口コミ、宿泊記、プラチナ特典をお届けします。

ミドリ(当ブログ管理人)
家族で国内を中心に旅行を楽しんでいます。マリオットボンヴォイ・プラチナエリート会員になりました。子連れ旅行やマタニティ旅行の口コミをお届けします。
東京マリオットホテル基本情報(2023.4時点)
東京マリオットホテルは、かつて、ホテルラフォーレ東京というホテルでしたが、2013年にリブランドして「東京マリオットホテル」として開業し、マリオット・インターナショナルの一員となりました。
品川の御殿山と呼ばれるエリアに位置しているのですが、御殿山というのは城南五山と呼ばれる高級住宅街エリアの1つです。
東京マリオットの概要は以下のとおりです。
- 施設名:東京マリオットホテル
- 所在地:〒140-0001 東京都品川区北品川4-7-36
- 施設有無
- プール:無
- フィットネスセンター:有
2,200円/泊(税込)、マリオットボンヴォイ会員は無料 - クラブラウンジ(エグゼクティブラウンジ):有
(プラチナエリート会員利用可、エグゼクティブフロア宿泊者利用可)
東京マリオットホテルの口コミ
東京マリオットホテルの口コミでは、「チェックインに長蛇の列で1時間以上」「事前に頼んでおいた特典がこない」等、オペレーションへの不満に関する口コミが多いようですが、「接客が良かった」という口コミもありました。
また、「朝食が美味しかった」という口コミが多く、食事には期待できるようです。
次章で、筆者が実際に泊まってどうだったか宿泊記を記載します。
東京マリオットホテル宿泊記ブログ
さて、ここから宿泊記になります。
写真多めでお届けします!
東京マリオットホテルを選んだ理由 〜無料宿泊特典+ポイント利用〜
マリオットボンヴォイアメックスカードプレミアムの無料宿泊特典を使おうと思い、どこが良いか検討しました。筆者が妊娠中のため都内近場が良かったので、東京マリオットホテルを選びました。
無料宿泊特典が50,000ポイント分、さらに追加で12,000ポイントを使い、大人2人+幼児1人で宿泊してきました。
東京マリオットホテルへのアクセス
東京マリオットホテルは、品川駅高輪口から徒歩10分、送迎バスで5分程度の場所にあります。送迎バスは、だいたい20分間隔で走っています。
私たちは、往路は送迎バスを利用しました。品川駅高輪口のバス乗り場6番から出ています。都営バスが貸し切りになっている形で運用されていました。

東京マリオットホテルロビー
バスから降りると、御殿山トラストシティというオフィスビルがあります。その1つ奥の入り口が東京マリオットホテルの入り口です。

奥に見えているのは、レストランのテラス席です。4月のこの時期はバーベキューメニューがあるようで、おいしそうな匂いが漂ってきました。
入り口を入ると、ロビーがあり、マリオットホテル共通のフレグランスATTUNEの香りが漂っています。

天井高が高くて爽やかではあるのですが、この天井のデザインがホテルっぽくないといいますか、ビジネスっぽい感じがしてしまいます。
チェックインカウンターの場所がだいぶ奥にあるので分かりにくいかもしれませんが、ホテルスタッフの方がすぐ声をかけてくれたのでスムーズに移動できました。
チェックイン
東京マリオットホテルのチェックインは、エグゼクティブラウンジでのチェックインは現在おこなっておらず、プラチナエリート会員であってもカウンターでのチェックインとなります。

チェックイン時間については、マリオットから事前にメールがきており
X月XX日〜X月XX日は非常に多くのお客様よりご予約を頂いておりチェックインまでに30分〜1時間かかる可能性がございます。
また、15時から17時頃は大変混みあうことが予想されます。こちらのお時間を避けてのご来館をお勧めしております。
という内容だったので心配していたのですが、15時頃にチェックインしたところ、上記写真のとおり空いていたので安心しました。
東京マリオットホテルのプラチナエリート特典
東京マリオットホテルにおいて、マリオットボンヴォイのプラチナ特典は以下のようになっています。
- ウェルカムギフト(1000ポイントまたはスナックとお飲み物)
- ラウンジアクセス メンバー本人+1名(子供1名追加は有料¥2,500)
- 朝食無料 エリートメンバー+1名、12歳以下は無料
- 客室のアップグレード(スイート含む)(空室状況による)
- レイトチェックアウト 最大16時まで(空室状況による)
- ターンダウンサービス リクエストすれば可能
- 50%のボーナスポイント付与
なお、ゴールドエリート特典は以下のとおりです。
- ウェルカムギフト(500ポイント)
- 客室のアップグレード
- レイトチェックアウト 最大14時まで(空室状況による)
- 25%のボーナスポイント付与
ウェルカムギフトは1000ポイントを選びました。
ラウンジアクセスは、子供分をお支払いしました。1回入室ごとに2,500円かかるわけではなく、1回お支払いすれば何回も出入りできます。
東京マリオットホテルの客室
今回わたしたちは、スーペリアキングを予約していました。スーペリアキングもデラックスキングも、無料宿泊特典+12,000ポイントで同じポイント数(値段)だったのですが、予約時に前者しか空きがなかったためです。
アップグレードしてもらえて、デラックスキングに宿泊となりました。デラックスのほうが少し広く、スーペリアキングは30㎡ですが、デラックスキングは36㎡/38㎡です。
- スタンダードフロア(2F〜12F, 14F〜20F)
- スーペリアキング ★予約した部屋
- スーペリアコーナーキング
- デラックスツイン
- デラックスキング ★アップグレードされて宿泊した部屋
- ファミリールーム
- ピュアウェルネスルーム
- エグゼクティブフロア(21F〜25F)
- エグゼクティブフロア スーペリアキング
- エグゼクティブフロア スーペリアコーナーキング
- エグゼクティブフロア デラックスキング
- エグゼクティブフロア デラックスツイン
- エグゼクティブフロア プレミアキング
- エグゼクティブフロア プレミアツイン
- エグゼクティブフロア プレミアデラックスキング
- エグゼクティブフロア プレミアデラックスツイン
- ジュニアスイート
- ロイヤルスイート
- ザ・ゴテンヤマスイート
- プレジデンシャルスイート
いつかはスイートにアップグレードされてみたい、と夢見てしまうんですが、一方で、この広さのほうが、ベッドでごろごろしながらテレビゲームをできるので、子供にとっては嬉しいですね。
実際に泊まったお部屋の写真です。

洗面エリアとトイレとお風呂がコンパクトにまとまっています。シャワーは、浴槽内にあります。この形だとお湯を溜める気にならず、シャワーで済ませてしまいました。

アメニティは、以前はTHANだったようですが、ThisWorksというイギリスのオーガニックブランドのものに変わっています。

環境保護のため最低限のものだけ置いてあります。歯ブラシやカミソリ等が必要な方は、フロントに置いてあるものをもらってくるか、スマホから依頼(※後述)すればもらえます。
シャンプーは、シトラス、ナツメグ、ジンジャーと記載されていました。辛口な感じの香りで、好みが分かれそうです。私は、常用したいとは思いませんが、旅先で使うにはリフレッシュできて良いかなと思いました。

ドライヤーはパナソニックの普通のドライヤーです。

なお、予約時、子供を人数に入れるのを忘れていたことに当日気付き、子供向けのアメニティは当日用意をお願いしました。自分用のものがあると子供が喜ぶので嬉しいです。

部屋には、有料のミニバーの他に、無料のお茶とコーヒーが置いてありました。

紅茶はTWGです。クラブラウンジにもTWGの紅茶がありましたが、やっぱり美味しいですね。1パック200〜300円するようですが、高いだけあります。

コーヒーは、ノンカフェインも用意されていたので、せっかくなのでお部屋でいただきました。

7階のお部屋から見た景色です。京急の北品川駅やJRの線路が見えました。

部屋が静かだと、電車の音が結構聞こえます。私は全く気になりませんが、気になる方は気になるのかな。私達は7階でしたが、もっと高層階であれば、もっと音が小さいのかもしれないですね。
先程述べたアメニティの追加についてですが、QRコードが用意されており、そこから依頼できました。インルームダイニングもここから注文できます。私は、氷の用意だけここからお願いさせてもらいました。電話よりラクでありがたいです。

あとは、私達は部屋でテレビゲームをする予定だったので、テレビにHDMIケーブルが繋がるか不安だったのですが、無事繋がりまして、Nintendo Switchでゲームを楽しめました。

FireTV stickが使えなかったという口コミを事前に見たのですが、たしかに、差込口が狭いので、ケーブルはなんとか挿せても大きいものを挿すのは難しそうです。

クラブラウンジ(エグゼクティブラウンジ)
東京マリオットホテルのクラブラウンジ「エグゼクティブラウンジ」は、最上階26階にあります。
- プラチナエリート会員およびエグゼグティブフロア宿泊者が利用可能
- 同伴者1名まで無料利用可能
- 3歳以下無料、4歳〜12歳のお子様¥2,500
- 18:30〜21:00は小学生以下利用不可
- 夕食時間帯にホットミールあり
- オールデイスナック
スナック、ソフトドリンク6:30〜22:00 - イブニングカクテル
オードブル、ホットミール 17:00〜20:00
アルコール提供 11:00〜21:00
- オールデイスナック
子供の料金2,500円を払って利用しました。入るたびに必要なわけではなく、一度払えば入退室自由です。
オールデイスナック
日中の時間帯は、ビスケットやチョコレート、ナッツ等が用意されています。

冷凍庫にはシューアイスがありました。バニラ、チョコレート、抹茶がありました。

飲み物は、冷蔵庫に、ワインもありましたし、コーラやジンジャーエール、オレンジジュースや烏龍茶等のソフトドリンクもありました。

ビールサーバーもあります。11時からアルコールが提供されているため、お酒を飲みたい方にとっては嬉しいですね。

私は、TWGの紅茶をひたすら楽しみました。ブラックティーとジャスミンティーが気に入りました。

紙のカップが置いてあったので部屋に持っていっていいのかな?と思いましたが、食べ物飲み物の持ち出しは禁止と張り紙がありました。
また、冷蔵ショーケースの中には、チーズや果物が用意されていました。土曜日の15時頃にはケーキもありました。日曜の15時頃にはケーキは無かったので、日によるのかな?


ケーキ、美味しかったです。やっぱり食事に定評があるだけありました。
ラウンジは、もっと混雑しているのかと思っていましたが、朝〜夕方の時間帯は3組〜5組くらいしか人がおらず、いつ行ってもゆっくり寛げました。

最上階にあるので、景色も良いです。飛行機が次々とやってくるのが見えるので、小さいお子様は喜びそうです。

イブニングカクテル
17時から用意されるホットミールは、十分夕食代わりになるものでした。写真、邪魔にならないように急いで撮ったのでぶれています、すみません。
主食系は、ラクサ、カオマンガイ、ピザ、ソーメンチャンプルー、ホットドッグがありました。ラクサは辛いので大人向きです。カオマンガイが美味しくて、4歳長男も喜んで食べていました。




それ以外には、エスカベッシュ、きのこのマリネ、コールスローサラダ、野菜スティック、エビチリ、豆腐ナゲット等がありました。
カナッペが2種類あり、美味しかったです。お酒無しだともったりし過ぎに感じますが、おつまみにするなら最高ですね。

お子様向けなのか、ポップコーンがありました。のり塩とコンソメの調味料が置かれており、紙袋に入れてシャカシャカするようです。小学生くらいのお子様たちが楽しまれてました。

デザートもありました。わらび餅かと思ったらおはぎでした。どれも丁寧に作られた味で美味しかったです。

東京マリオットホテルレストラン
東京マリオットホテルには、3つのレストランがあります。今回、ラウンジ&ダイニングGで朝食を頂きました。
- ラウンジ&ダイニングG(グリルダイニング)
- G ~和 Selection~(ジャパニーズダイニング)
- ペストリー&ベーカリー GGCo.(ペストリーショップ)
ペストリーショップのカレーパンは、人気テレビ番組「マツコの知らない世界」で紹介されたことがあり、人気があるようです。私も購入してみましたが、写真を撮りそこねました。生地がもちもちで甘くて、美味しかったです。
朝食(ラウンジ&ダイニングG)
朝食を、1階のラウンジ&ダイニングGで頂きました。

朝食は、プラチナエリート特典で夫と私の分は無料、子供も無料でした。8時過ぎてから行ったのですが、座席数が多く、奥の方の席で良ければ5〜10分程度待てば案内してもらえました。
料理は、洋食、和食、パン、フルーツ、シリアル等、一通りのものが揃っていました。そこまで品数が多いとは感じなかったのですが、十分だと思いました。








ピスタチオクロワッサンを食べましたが、パン屋さんを併設しているだけあって、美味しかったです。ドーナツは息子が喜んで食べていました。
私はいつもどおり和食中心に頂きました。

夫はいつもは洋食&フルーツ派ですが、珍しくご飯を食べていました。私がよそってきた手作り豆腐&麻婆ソースがおいしそうだったからのようです。
点心もクオリティが高く、美味しかったです。

東京マリオットホテル周辺環境
朝食後、腹ごなしに周辺散策へ。

東京マリオットホテルの隣は、御殿山トラストコートという住宅棟がありました。なるほど、クラブラウンジから東京タワー方面の景色が見えないんだなと思っていたんですが、それでだったんですね。
ザ・フォレスト〜御殿山庭園と緑が茂っていました。あまり天気も良くなかったので、立ち入らずすぐ引き返してきました。

戻る途中、地下1階にファミリーマートがありました。23時まで営業しているので、宿泊客にとっては便利ですね。

レイトチェックアウト
プラチナエリート特典のレイトチェックアウトについては、この日は14時チェックアウト可能ということでそれでお願いしました。チェックアウト後も、16時まではクラブラウンジを使用してよいとのことで、ゆっくりさせてもらいました。
感想
事前情報では接客に不満がある口コミが多く見られましたが、助けが必要なときに適切に声をかけていただけましたし、スタッフの方々の雰囲気もよかったので、全体的に良かったと思います。
食事は期待通り美味しかったです!レストランだけ利用するのも良いかな〜と思いました。一休.comでは、ラウンジ&ダイニングGのシャンパンのフリーフロープランもあったので行ってみたいです♪
一方、残念なポイントは、プールがないこととお風呂がいまいちなことですね。そこが改善されれば、もっとリフレッシュできそうですね。
子供連れも思っていたより多く、1歳〜小学生くらいのお子様を何組か見かけました。子連れでも気兼ねなく宿泊できます。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。